-
想い出のロケ地『Summer Snow』下連雀の信用金庫 2000年7月7日から毎週金曜日にTBS系で放送されたドラマ『Summer Snow(サマー・スノー)』は、事故で両親を亡くし自転車店を営む篠田夏生(堂本剛)と、心筋拡大症という心臓病を患いながらも信用金庫で働く片瀬ユキ(広末涼子)のラブス...(2020年01月10日)
-
★フィルムコミッション通信★坂本冬美さんのカレンダー撮影が行われました! はじめまして。みたか都市観光協会でインターンをさせていただいている北岡です。フィルムコミッションの撮影に同行させていただきましたのでご紹介します。
三鷹市山本有三記念館で、坂本冬美さんの来年のカレンダー撮影が行われました。冒頭の撮影で...(2019年07月26日)
-
★フィルムコミッション通信★バカリズムの30分ワンカット紀行 「三鷹」のまちが紹介されます 今見たい日本全国の魅力のあるスポットを、30分ワンカットでお届けする映像バラエティー「バカリズムの30分ワンカット紀行」で三鷹のまちが紹介されます。
太宰治、三木露風、武者小路実篤など文豪に愛された住みよいまち、三鷹。
伝説のラーメン屋...(2019年07月25日)
-
三鷹の魅力を伝えるミュージカル映画『歌う!女探偵』が上映されました。 11月25日(日)、第2回三鷹連雀映画祭のオオトリでミュージカル映画『歌う!女探偵』が初お披露目となりました。
『歌う!女探偵』
2018年
監督:大川祥吾
出演者:i l l y、山口森広、嘉悦恵都、狩野ゆ...(2018年12月03日)
-
三鷹の魅力を伝える短編ミュージカル映画でエキストラ募集!! 三鷹連雀映画祭実行委員会では、三鷹の風景や商店街を背景にオリジナルの短編映画を制作しています。しかも、ミュージカル映画なんです。10月14日の日曜日に、ラストシーンとなる市民100人が踊るダンスシーンを予定。エキストラを大募集中です。
ぜひ...(2018年10月06日)
-
想い出のロケ地『ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎哀歌』三鷹文化劇場 1960年代、三鷹駅前には「三鷹大映(のちの「三鷹オスカー」)」「三鷹文化劇場」「三鷹サンヨー劇場」3つの映画館がありました。1990年12月のに「三鷹オスカー」が閉館したことで、三鷹には映画館がなくなってしまいましたが、「三鷹文化劇場」の...(2017年08月25日)
-
馳走屋
小さなレストラン、居酒屋等でご活用ください
撮影時間もフレキシブルに対応可能(要相談)
トライアングルの2階の建物で、フォルムは様々なストーリーをめぐらすことができます。
内部もいろいろなアングルでご活用いた...(2016年05月29日)
-
諏訪クワガタ昆虫館
世界のクワガタムシの標本を中心に展示しています
■季節によっては、育成中のカブトムシも展示。
■三鷹の森ジブリ美術館のお向かいです。
撮影一口メモ
■街歩き番組でも紹介された昆虫館
...(2016年02月15日)
-
短編映画「オンリー・ワンディ」完成記念イベントが開催されます。 三鷹フィルムコミッションさんにご協力を頂いた短編映画が完成しました。
そこで完成記念イベントを開催します。
短編映画「オンリー・ワンディ」完成記念イベント
■映画の時間■
短編映画「オンリー・ワンディ」上映会+トークショ...(2015年08月27日)
-
三鷹駅前デッキ 緑の小広場
三鷹市の表玄関! まちの賑わいの演出、駅や電車やバスの映るシーンはこちらで
■三鷹駅南口の整備されたデッキ
■バスロータリーやタクシー乗り場
■デッキを降りた場所に中規模のイベントができるスペースあり(緑の小広...(2014年11月20日)
-
三鷹産業プラザ
三鷹市の産業の拠点 会議や展示会のシーンはここ!
■大小様々な大きさに変化する会議室
■小・中規模な産業展示会やセレモニー用のコンベンションホールの形態にも変化
撮影一口メモ
■会議風景、美術展会場、...(2014年11月20日)
-
ビアバー ドランクバット
仲間といつもよくいく、ゆったりとしたビアバーはいかがですか
奥にカウンター、手前にイベントスペースがあり様々なシーンに活用が可能なバー
撮影時間もフレキシブルに対応可能(要相談)
■バーカウンター10名
...(2014年11月20日)
-
山本有三記念館 ★おすすめ!★
古い建築と庭園、重厚な雰囲気が魅力の本格的洋館
ピンポイントなロケのお問い合わせの中で一番多いのがこの山本有三記念館です。
大正末期に建てられた本格的な洋風建築で、石を自然に積み上げたような煙突や、個性的にデザインさ...(2014年11月20日)