2020年08月27日
菱沼康介監督『されど吉祥とする』武蔵野公会堂で上映 三鷹市井の頭3丁目の踏切や玉川上水に架かる「むらさき橋」などで撮影を行った菱沼康介監督の最新作『されど吉祥とする』が、9月4日(金)に武蔵野公会堂で上映されます。ムービンピックの第3回短編映画制作競技「それでも好きだ@吉祥寺」のイベントで、...(2020年08月27日)
★フィルムコミッション通信★『町中華で飲ろうぜ』で、中華定食「庄屋」を紹介! 8月31日(月)に、BS-TBSで夜11時から放送の『町中華で飲(や)ろうぜ』#91 三鷹編では、三鷹通り沿いにある中華定食「庄屋」(三鷹市上連雀6-3-22)や、三鷹駅近くにある「グラバー亭」(三鷹市下連雀3-25-8)が紹介されます。旅...(2020年08月27日)
2020年08月19日
【こやじぃのみたか四方山散策】 珈琲の薫りに太宰を想う ★みたか観光ガイド協会が三鷹のまちをご案内する「定例ガイド」の特別版をオンラインでお届けします★
「太宰が生きたまち・三鷹」シリーズの最終回です。今回は、連雀(れんじゃく)通りにある「珈琲松井商店」の店長・松井さんにお話を伺いました。...(2020年08月19日)
思い出のロケ地『架空OL日記』らーめん たきたろう 練馬駅近くにある銀行が舞台の『架空OL日記』ですが、仕事終わりに立ち寄るらーめん店やイタリア料理店は三鷹で撮影が行われています。臼田 あさ美(うすだ あさみ)さん演じる小峰智子が、上司の「J」に仕返しをしたのが「らーめん たきたろう」です。...(2020年08月19日)
2020年08月06日
映画『太宰橋』、「第11回ラブストーリー映画祭」にて上映 三鷹駅から武蔵境方面へ少し歩いたところに、JRの三鷹電車庫をまたぐように作られた三鷹跨線人道橋(みたかこせんじんどうきょう)があり、地元の人からは「陸橋(りくばし)」と呼ばれ親しまれています。
今尾 偲監督作『太宰橋』は、「陸橋」やその界...(2020年08月06日)
2020年08月01日
【こやじぃのみたか四方山散策】 太宰の魂が眠る地 ★みたか観光ガイド協会が三鷹のまちをご案内する「定例ガイド」の特別版をオンラインでお届けします★
仕事場がある三鷹駅周辺から少し離れた場所に住居を構えていた太宰治。住居前に植えられていた百日紅(さるすべり)は、1983(昭和58)年に...(2020年08月01日)
2020年07月29日
【こやじぃのみたか四方山散策】 玉鹿石(ぎょっかせき) ★みたか観光ガイド協会が三鷹のまちをご案内する「定例ガイド」の特別版をオンラインでお届けします★
1948(昭和23)年6月13日の深夜、太宰治は山崎富榮(やまざき とみえ)とともに玉川上水へ入水(じゅすい)しました。
当時は水...(2020年07月29日)
2020年07月27日
2020年07月24日
【こやじぃのみたか四方山散策】 市内に点在する太宰の匂い ★みたか観光ガイド協会が三鷹のまちをご案内する「定例ガイド」の特別版をオンラインでお届けします★
青森県で生まれた太宰治は、1938(昭和13)年、三鷹へと移り住み、執筆活動を続けました。
JR中央線の三鷹駅周辺に仕事場をいくつも構...(2020年07月24日)
2020年07月22日
「ジモト応援!つながるNews」にこやじぃが登場! 「ジモト応援!つながるNews」
みたか観光ガイド協会の代表で、みたか観光企画委員会の委員長でもある「こやじぃ」こと小谷野芳文さんが、J:COMの番組「ジモト応援!つながるNews」に登場します。
番組内では、きっとみたか観光ガイ...(2020年07月22日)
2020年07月21日
【こやじぃのみたか四方山散策】 太宰も黄昏れた陸橋 ★みたか観光ガイド協会が三鷹のまちをご案内する「定例ガイド」の特別版をオンラインでお届けします★
JR中央線の三鷹駅は、2020(令和2)年6月に開業90周年を迎えました。
その三鷹駅から武蔵境方面へ少し歩いたところに「三鷹跨線人道...(2020年07月21日)
【こやじぃのみたか四方山散策】 道の名前の由来を探ろう ★みたか観光ガイド協会が三鷹のまちをご案内する「定例ガイド」の特別版をオンラインでお届けします★
普段、みなさんが何気なく歩いている「道」。
通りの名づけ由来や関連エピソードなどを紹介していくシリーズの第3弾です。
駅前にある...(2020年07月21日)
2020年06月27日
【こやじぃのみたか四方山散策】 中央通りのモニュメント ★みたか観光ガイド協会が三鷹のまちをご案内する「定例ガイド」の特別版をオンラインでお届けします★
普段、みなさんが何気なく歩いている「道」。
通りの名づけ由来や関連エピソードなどを紹介していくシリーズの第2弾です。
▲こや...(2020年06月27日)
2020年06月24日
想い出のロケ地『ニライカナイからの手紙』井の頭恩賜公園 ニライカナイとは沖縄地方に伝わる異界伝承で、遥か遠い東の海の彼方にある場所とされています。熊澤尚人監督の映画『ニライカナイからの手紙』は、沖縄本島からはるか南の八重山諸島にある竹富島で撮影された作品で、娘に対する母親と祖父の想いが...(2020年06月24日)
- 映画鑑賞記「ルース・エドガー」 ルース・エドガー
原題:Luce
監督:ジュリアス・オナー
製作:2019年/アメリカ
110分
ルース・エドガーは、17歳の高校生だ。アフリカ・エリトリアの少年兵だったのを7歳の時に現在の養父母に引き取られ、現在は成績優...(2020年06月24日)
2020年06月19日
【こやじぃのみたか四方山散策】 「道」シリーズ 第1弾 ★みたか観光ガイド協会が三鷹のまちをご案内する「定例ガイド」の特別版をオンラインでお届けします★
普段、みなさんが何気なく歩いている「道」。
通りの名づけ由来や関連エピソードなどを紹介していくシリーズ第1弾。
▲シリーズ第...(2020年06月19日)
【こやじぃのみたか四方山散策】 玉川上水 ★みたか観光ガイド協会が三鷹のまちをご案内する「定例ガイド」の特別版をオンラインでお届けします★
羽村の取水口から四谷大木戸まで、武蔵野を43kmにもわたり流れる玉川上水。江戸時代に作られ、町の人々に飲料水や灌漑用水を供給しました。
...(2020年06月19日)
【こやじぃのみたか四方山散策】 下連雀八幡大神社の力石 ★みたか観光ガイド協会が三鷹のまちをご案内する「定例ガイド」の特別版をオンラインでお届けします★
東京都三鷹市の下連雀八幡大神社といえば、毎月9月に行われる例大祭で大太鼓と2基の大神輿が市内を練り歩くことで有名ですが、今回は参道脇に鎮...(2020年06月19日)
2020年06月18日